表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(66件中 51~60件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
-
奥州宇宙遊学館 [ hiroのひとりごと ]
http://users.catv-mic.ne.jp/~yugakukan/奥州市水沢区にある「奥州宇宙遊学館」一般開放しています。ここのvera観測は水沢、入来、小笠原、石垣島の各4観測局を組み合わせて直径2,300kmの望遠鏡と同じ性能を発揮する壮大な観測技術を有...続きを読む
日時: 2012-12-04 18:06:32
-
花巻 レストランバー Boo(満声天)さん [ hiroのひとりごと ]
VIVITTO11月号で紹介された、花巻のRestaurant Bar Boo(満声天)さん花巻で仕事があり夜食事をすることになり、雑誌の情報をもとに いざ!ブログへの掲載のご了承をいただきましたのでとても美味しい素晴らしいお店でしたので、しっか...続きを読む
日時: 2012-12-04 18:05:59
-
カフェ・モンテ [ hiroのひとりごと ]
一関にある「カフェ・モンテ」さんブログへの掲載のご了承をいただきましたのでとても美味しい素晴らしいお店でしたので、しっかりご紹介したいと思います。料理マスターズの受賞祝賀会が「カフェ・モンテ」さんで行われました。一関駅東...続きを読む
日時: 2012-12-04 18:05:24
-
ツヴァイゲルトレーべ樽熟成 2008 [ hiroのひとりごと ]
awcウィーン国際ワインコンクール2011においてエーデルワイン「ハヤチネゼーレ・ツヴァイゲルトレーベ樽熟成2007」が、日本のワインでは初の“金賞”を受賞残念ながら金賞ワインを入手困難ですがシルバー ツヴァイゲルトレーべ樽熟成 2008...続きを読む
日時: 2012-12-04 18:04:48
-
エクストラコールド [ hiroのひとりごと ]
ホテル花巻の7Fにある和食処「羽山」にて飲める「氷点下のスーパードライ エクストラコールド」温泉に入って一気にグイッっと!...続きを読む
日時: 2012-12-04 18:04:21
-
蘇民祭 奥州市水沢 黒石寺 [ hiroのひとりごと ]
蘇民祭はほぼ日本全国に分布しているが特に岩手県の場合、記録保存のために国指定無形民俗文化財となっている。黒石寺の場合は蘇民将来の護符を奪い合う形態をとっており、一千年以上の歴史を持つといわれ、祭日は旧正月七日から翌日早暁...続きを読む
日時: 2012-12-04 18:03:59
-
登龍門の白金豚チャーシュー [ hiroのひとりごと ]
平泉にある登龍門。最近はまってるラーメン店。写真は味噌チャーシューチャーシューはプラチナポークの白金豚。こってり味噌とあっさり味噌を選べます。こってり味噌は背油がたっぷり入ったコクのある味噌。あっさりはそのまんまあっさり...続きを読む
日時: 2012-12-04 18:01:24
-
軽米町 大黒醤油 [ hiroのひとりごと ]
http://koduchiya.com軽米町にある味噌、醤油屋さん「大黒醤油」さん。とてもコクのある、くせのない味噌です。美味い!味噌汁を試食...続きを読む
日時: 2012-12-04 18:00:51
-
栗原はるみ アンテナショップ [ hiroのひとりごと ]
http://www.yutori.co.jpへえ〜盛岡に栗原はるみ アンテナショップがあったんですね。随分前にNHKのプロフで栗原はるみさんの特集を放送してて、全身全霊で仕事料理に取り組んでるのに感銘を受けた。私は一目で網付きの皿がいいと言った...続きを読む
日時: 2012-12-04 18:00:21
-
5月の小岩井 [ hiroのひとりごと ]
一本桜の桜が散った頃に見に行きました。5月の一本桜も見事なものです。背景に雪が残った岩手山があり、素晴らしい景色です。入り口付近に農場自然散策が無料であり参加してみました。小一時間ほどで小岩井の歴史やら草花の話満載で草花...続きを読む
日時: 2012-12-04 17:59:08